お問い合わせへジャンプ!
広告掲載のご案内へジャンプ!
購読のご案内へジャンプ!
トップページへジャンプ! 今週の津南新聞へジャンプ! テーマ別掲示板へジャンプ! なんでも掲示板へジャンプ! 妻有に生きるへジャンプ! ねっとわーくへジャンプ! リンク集へジャンプ!
▲home > なんでも掲示板 戻る 記事一覧 使い方   ログ検索 記事編集 管理者用 

 

妻有新聞なんでも掲示板


〜 お気軽にメッセージをどうぞ 〜
メッセージ内容は自由ですが、個人の中傷や批判などは、ご遠慮下さい。管理者が不適切と判断した場合、削除する場合があります。なお、掲示板メッセージを新聞掲載する場合があります。
お名前:  E-mail :
URL : 題 名 :
 メッセージ :
文字の色 :
削除キー :
投稿キー(スパム対策):
※投稿キーには「妻有新聞」と入力して下さい。
  


No Title ... 返信する
名前 ... やむを得ず匿名  Eメール ...  URL ...


先週の竜ヶ窪水問題の投稿に関して、双方の意見を拝見し非常に考えるところがありました。

賛成反対はあってしかるべきで、闊達な議論を行うことによってよい方向に向かっていくと信じています。しかし、反対派からのご意見があまりにも感情的であったり、詳細を知らずしてのご意見は疑問を感じることが多々あり、先週の反対派の投稿に非常に憤りを感じました。

その投稿には、あたかも住民が竜ヶ窪の水を安い値で売る守銭奴的な扱いがあったこと、竜ヶ窪の水以外にはこれと言ったよい物がないような表現、投稿者も津南町の事を思っての投稿かもしれませんが非常に無礼な物言いが多くありました。私の受け取り方の問題ではないと思います。

また、事実誤認も多いにもかかわらず、竜ヶ窪の水を守るという大義名分だけで、どうしてここまで言われなければいけないのか。残念で仕方ありません。

地元住民を始め、この件に真剣に向き合っている人たちは、賛成であれ反対であれ地域を愛している方々です。両派とも「竜ヶ窪の水を守りたい」という気持ちは揺るがざる真理なのです。ただ、現状把握の段階で差異が生じ分かれた意見になっただけだと思っています。この件で一番憂慮し苦渋の決断を迫られている地権者住民の気持ちを考えると、周りが感情的になり対立することになんのメリットがあるのか。

私は賛成の意向ですが、自分を納得させる反対意見や揺るがざる不利益があればいつでも反対派に回りたいと思っています。日和見と言われてもそれが住人や津南町によいことであれば、それが当然と思います。また、賛成と反対で反目し合う理由はこの問題ではあり得ないからです。

しかし、現在までの段階で、決定的な反対理由は見当たりませんし、反対派のおっしゃる憂慮は、住民側のコントロールで解決できることばかりです。もし、そこでその憂慮がコントロールできないことが判明した段階で始めて反対しても遅くはないのではありませんか。

なぜ、同じテーブルに着く前に拒否せねばならないのでしょか。憂慮を一つ一つ検討協議し、妥協点を探ることがなぜできないのでしょうか。憂慮をお持ちの反対派の方々のご意見は、ここでは貴重な財産となるでしょう。

この件は、津南町の問題であることは自明となってきています。このままではあらぬ方向に行きかねません。強いリーダーシップを期待します。

※諸処事情により本意ではありませんが匿名とさせていただきます。


投稿日時 ... 2012年03月13日(Tue)22時44分 ... (No.525)


津南はマスコミに寛容? ... 返信する
名前 ... koba  Eメール ...  URL ...


本日の積雪量、ついに津南が十日町に抜かれましたね!一時的なこ​とではありますが、こんなことって過去にあったでしょうか?

今週の津南新聞によれば、9日の朝で、津南町役場290cm、津​南原アメダス298センチに対して松之山支所371cm、松之山​スキー場410cmだって!

現在はもっと積もっていると思うけど、全然マスコミに取り上げら​れないのはなぜだろう?
以前聞いた話では、松之山は豪雪時取材陣を拒否しているとか?

報道されると、温泉客に影響が出るとの配慮からそうなってきたも​のと思いますが、ほんと拒否できるものなら拒否したいですよね。

気象庁の降雪発表ってどうなっているのでしょうか?津南原のアメ​ダスは河岸段丘の一番上の位置で、県の高冷地試験場があるくらい​の標高の高いところです。

この地域より標高の高い集落に住んでいるのは、恐らく全人口の5​㌫未満で、とても津南の積雪・気温と言うには無理があります。

積雪で50センチくらい、気温で-2度以上違った情報が全国に報​道され、知名度こそ上がっても、風評被害も後を絶ちません。いっ​たい誰がこの地を選んだのか?まえから不思議でたまりませんでし​た。

マスコミの陰湿な報道による風評被害を減らすために、気象庁のア​メダスは、標高あたりの人口分布の平均をとって、卯ノ木あたりの​標高が一番適当と考えますがいかがでしょうか?


投稿日時 ... 2012年02月11日(Sat)08時39分 ... (No.524)


雪道の横断歩道が見えますか? ... 返信する
名前 ... 一高齢者  Eメール ...  URL ...


除雪車のチェーンなどによるペンキのはがれや積雪により、横断歩道が見えにくくなっており大変危険です。
歩行者や運転者が分かり易いような表示はできないものでしょうか。例えば、道路の両脇に蛍光の旗を立てるとか。交通安全対策の窓口はどこにあるのでしょう?


投稿日時 ... 2012年02月08日(Wed)16時32分 ... (No.522)


同じ事を書きます ... 返信する
名前 ... 読者です  Eメール ...  URL ...


2年前も書きました

>いつも楽しみに購読してます。
>
>少しというか「かなり」なのですが、紙面の誤字が毎号のようにあるのがとても残念に思います。
>「新聞」の意味をもう一度よく理解して頂き正確な記事をお願いできませんでしょうか?
>少ない人数で運営されているのは理解していますが、そんな事は言い訳になりません。
>
>より良い新聞を目指して頑張って下さい。

特に「名前」間違いは読んでて腹立たしいです
記事に載った方はさぞガッカリでしょう

改めてチェック体制を見直して下さい


投稿日時 ... 2011年12月06日(Tue)23時38分 ... (No.515)


No Title ... 返信する
名前 ... はぁー  Eメール ...  URL ...


11月4日発行津南新聞トップ記事。
浮動票をそぎ落とした??
あまりにも幼稚な数合わせ検証。

議員の活動が見えない??
見ていないだけ、そもそも見るのではなく任せるもの


投稿日時 ... 2011年11月03日(Thu)17時54分 ... (No.497)


返信 Re:
名前 ... はぁー  Eメール ...  URL ...

なかなか、からすさん辛口ですね
・「しないよりはまし」な記事を載せる指摘。
・「また津南町は恥ずかしい思い」今回の開票結果のことですか?
・ほぼ特定した議員の議長立候補つぶし
さすがです。
ちなみに活動「アピール」は議員の仕事ではないです。
住民にアピールより住民からヒアリングです。それを行動が仕事。


投稿日時 ... 2011年11月05日(Sat)00時22分 ... (No.499)


返信 Re:
名前 ... からす  Eメール ...  URL ...

ははっ。根性ある人いるんですね。議論大好きです。
僕の意見は辛口ですかね。
しないよりましは、記事に対してではなく僕ら住民に対して。マスコミは問題提起をし議論をするのは読者です。幼稚な数合わせ検証を議論しても良いでしょう。しかし、住民が選挙結果を考えるとかっかりは各候補の得票数。意味はあると思われます。

「恥ずかしい思い」各人それぞれ思うところはあるでしょう。それ何?と思う方がいたら
またそれも考えなければいけない…

「ほぼ特定した議員の議長立候補つぶし」僕悪いこと書いちゃいましたかね。一般論だと思ったので書きましたが。津南新聞にも書いてありましたが、びっくりした次第です。
まあ、ここで書いたことが議員の去就に関係するようでしたらたいしたことです。匿名の掲示板に書れていたことをいちいち気にするようでは、議員などやっとれんでしょう。
それと立候補…議長に立候補あるんですか?すいません、集落総会でも議長選出方法をおはかりするくらいですから、推薦で決まりでなければ互選と思ってました。議会の議長選出を見たことがないので間違っていたらご指摘下さい。ましてや…立候補ねぇ。一般論も通用しないか。

さて、アピールですが議員の仕事ではないが責任ではないですか。ヒアリングだけで終わっては行けないということです。自分が何をやっているか、要望の進捗はどうか、調整に対しての個別のスタンスはどうかなど、幅広く知りたい。
今回の討論会で出ていた議員条例はそのことを形にするものと考えています。また、それを期待。親戚選挙じゃなくなってきているんです。各候補の意見を精査し判断できるようにしていただきたい。
それこそ、託すのです。議員の仕事をチェックし判断するのは住民です。


投稿日時 ... 2011年11月06日(Sun)18時59分 ... (No.501)


返信 Re:
名前 ... 人妻  Eメール ...  URL ...

そこまでイウならあなた議員やってみたらいかがでしょか、ないのなら書くな。


投稿日時 ... 2011年12月04日(Sun)14時15分 ... (No.514)


返信 Re:
名前 ... からす  Eメール ...  URL ...

出ました!そんならあんたが議員になれ!
これ最終ですね。

なれるもんならならせて下さい津南町町議。
なる気もありませんし、なる気があったらこのような掲示板で言いたい放題書きません。

町民に何が必要か考えて下さい。みなさん大嫌いな議論ですよ。町議に任せておけばいいわけではないんです。私達が議論しなければ何も始まらないんです。
議論を仕掛ければ、「じゃ、あんたが議員になれば?」これ、言わん方がいいです。深く言いませんが、言わん方がいいです…あなたのため。


投稿日時 ... 2011年12月08日(Thu)00時25分 ... (No.516)



前のページ   次のページ