お問い合わせへジャンプ!
広告掲載のご案内へジャンプ!
購読のご案内へジャンプ!
トップページへジャンプ! 今週の津南新聞へジャンプ! テーマ別掲示板へジャンプ! なんでも掲示板へジャンプ! 妻有に生きるへジャンプ! ねっとわーくへジャンプ! リンク集へジャンプ!
▲home > なんでも掲示板 戻る 記事一覧 使い方   ログ検索 記事編集 管理者用 

 

妻有新聞なんでも掲示板


〜 お気軽にメッセージをどうぞ 〜
メッセージ内容は自由ですが、個人の中傷や批判などは、ご遠慮下さい。管理者が不適切と判断した場合、削除する場合があります。なお、掲示板メッセージを新聞掲載する場合があります。
お名前:  E-mail :
URL : 題 名 :
 メッセージ :
文字の色 :
削除キー :
投稿キー(スパム対策):
※投稿キーには「妻有新聞」と入力して下さい。
  


町づくり応援隊 ... 返信する
名前 ... おときさん  Eメール ...  URL ...


 去る17日に行われた、町づくり応援隊の説明会に出席しました。びっくりしたのは、同世代の人がこれだけ津南にいたのか、と言う驚きです。私は3年ほど前に実家のある津南に戻りましたが、あれだけ若い人、20代から30代の男性や女性がいる会は初めてでした。とても楽しい時間を過ごすことができました。
 実際、津南には若者が集まる場がありません。友人と会うことはあっても、それ以上の輪が広がるチャンスはなかなかない。あそこにいけば誰かいる、ここに行けば楽しく遊べる、そうした場があればずっといいなと思っていました。町づくり応援隊は若者を中心とした集まりであり、パワーがあり、同世代として非常に嬉しく感じました。
 若者が集まれる場、一緒に騒げる場、そして友人の輪を広げる場。津南に足りなかった、少なくとも私が帰省してから感じたことのない雰囲気を説明会で感じました。応援隊の具体的な話はまだありませんでしたが、あの時集まった人が力を合わせれば、津南はもっとおもしろくなる。言いたいことが言える場というのは貴重です。
 応援隊で私に何ができるかはわかりませんが、がんばれば何かできるのではないか。そんな思いが生まれた説明会に、感謝。こうした集まれる場が今後も継続して続けば、もっとこの町の未来は明るいものになるになると思います。自立の町、活気のある町。自分が生まれ育った津南を、誇れるような町にするため、私も精一杯がんばりたいと思います。


投稿日時 ... 2007年06月25日(Mon)22時54分 ... (No.169)


津南町の若者 ... 返信する
名前 ... カレー  Eメール ...  URL ...


先日発売された「財界にいがた」に津南中等の記事が載っていました。すわ何か問題でもと思ったのですが、内容はこの雑誌に珍しくお褒めのお言葉がずらり。学力は県内トップレベルであること。ガリ勉の集まりではないこと。津南中等だけでなく地域の中学校の学力も上がっているということ。他の現状分析もしっかりとされていたのでお世辞や上辺だけではけしてなく、現実を見据えた記事であることに安心したのでありました。
学力低下が叫ばれる中、正に教育からも見捨てられる地域格差の象徴的地域に、津南町は成り下がるところであったのです。教育の変革をこの地で起してくれたことを感謝してます。
中学生だけではありません。
先日、津南高校に用事で行ったとき、前を通りすがる女子学生が「こんにちは」と声をかけてくれました。帰りには男子学生もきちんと挨拶するのです。驚いたのと同時に、お恥ずかしながら自分の高校時代を思い出しても、他人対し避けて通っても挨拶など出来るような人間ではなかったと深く反省したのでした。学校のみならず保護者の方々のご努力が在校生の誇りとなって現れている証拠だ確信しました。津南新聞さんの記事にもがんばって活躍している最後の津南高生の話題が載るにつれ、我が後輩達も捨てた物ではないとうれしく感じているのです。
津南中等の一期生の生徒さん達は、同じ学舎で学んだすばらしい先輩達がいることを誇りに思ってください。

それにしても、身動きをとろうにもとれない、衰退を助長するような程度の低い大人達のやなところが露呈するにつけ、若いみなさんに津南町の将来を託したいと痛烈に感じるところです。
「NOHRA」もがんばれ、若いモンで津南を変えてくれ!!


投稿日時 ... 2007年06月07日(Thu)23時44分 ... (No.168)


NOHARA ... 返信する
名前 ... HA-GE  Eメール ... voguesvixen@nifty.com  URL ...


アップロードファイル 164.jpg

7月15日日曜日
マウンテンパーク津南お借りして18:00より、音楽フェスティバルを開催いたします。
当日はゲレンデをお借りして行うので、キャンプ好きの私としてはテントをたくさん建てた会場をイメージしております。
ご来場の際はテントをお持ち頂ければ幸いと...
そこで、テントを持ってきた方には、一棟につき500円キャッシュバック行います!!
是非、テントを持ってキャンプ気分で楽しみましょう!!
私は、新潟市在住で津南町にはお友達は少ないのですが現在、地元のハートの熱い若い方々に協力して頂いております!!
これから、津南町の方々にいろいろご協力して頂きたいと考えておりますのでその際は宜しくお願いいたします。
自然、音楽、キャンプ、お酒...と楽しいことが好きな方は遊びに来て下さい。
詳細は、Eメールもしくは津南新聞さんがご用意いて頂いている掲示板にでも書き込んで下さい。


投稿日時 ... 2007年05月15日(Tue)12時57分 ... (No.164)


返信 Re: NOHARA
名前 ... ・・・(・・?)  Eメール ...  URL ...

テントと音楽 いいんだけれど
携帯じゃなくてPCで情報発信してるサイトは無いんですか?
マンパクのHPにも無いし・・
で、15・16日500円引きでテント設営してその料金とかは 予約は・・・


投稿日時 ... 2007年05月30日(Wed)20時03分 ... (No.166)


返信 Re: NOHARA
名前 ... HA-GE  Eメール ... voguesvixen@nifty.com  URL ... http://www.ihot.jp/?nohara0920

返信ありがとうございます。
詳しい詳細は、携帯サイトか津南町観光協会さんにフライヤーが置いてあります。
もし、そちらをご覧になられても分からないようでしたら
申し分けないのですが、上記のEメールにてご連絡頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。


投稿日時 ... 2007年06月03日(Sun)10時19分 ... (No.167)


県議選って ... 返信する
名前 ... 魚沼大好き人間  Eメール ...  URL ...


県議選が30日いよいよ告示となります。今、中央では光熱水費や天下り防止など、政治と金にまつわる問題が指摘されております。新潟県議会も同様に政務調査費問題など常識では考えられないことばかりです。選挙には無関心でありましたが、この際、私は冷静に考え投票します。


投稿日時 ... 2007年03月28日(Wed)22時22分 ... (No.149)


返信 Re: 県議選って
名前 ... 魚沼大好き人間  Eメール ...  URL ...

メール拝見しました。同感です。一部の人の集まりで、人選を決めるなど、分からないことばかりですネー。実績とか即戦力など、どなたが決めるのでしょうか。分からないことばかりです。投票に行くかまよいますよネー。


投稿日時 ... 2007年03月28日(Wed)22時36分 ... (No.150)


返信 Re: 県議選って
名前 ... 読者  Eメール ...  URL ...

投票に行くのは当然のこととして、地域が直面する逼迫した非常事態の時に、この選挙に無関心でいられる人がいる。幸せな世の中よの〜。
政治と金とかグローバルな問題提起が、この地の格差是正に役立つのかはなはだ疑問。こそくな政治家は有権者が選ばんよ。(人の手柄を横取りするような宣伝もしかりだが・・・)
もっと実質的なこの地域の問題を、解決できる人を選択する議論をせなばならんでしょう。


投稿日時 ... 2007年03月29日(Thu)00時08分 ... (No.151)


クアハウス・・・・・ ... 返信する
名前 ... yuki  Eメール ...  URL ...


先週、津南新聞で拝見しました。
クアハウスは昨年も補助が出てたわけですよね?
2千万円以上ものお金の使い道って・・・
私たち町民は正確に何に使ったかを知ることは出来ないのでしょうか?
更に補助を増やして、指定管理者制度?にした必要性はあるのでしょうか?


投稿日時 ... 2007年03月21日(Wed)11時29分 ... (No.146)



前のページ   次のページ