お問い合わせへジャンプ!
広告掲載のご案内へジャンプ!
購読のご案内へジャンプ!
トップページへジャンプ! 今週の津南新聞へジャンプ! テーマ別掲示板へジャンプ! なんでも掲示板へジャンプ! 妻有に生きるへジャンプ! ねっとわーくへジャンプ! リンク集へジャンプ!
▲home > なんでも掲示板 戻る 記事一覧 使い方   ログ検索 記事編集 管理者用 

 

妻有新聞なんでも掲示板


〜 お気軽にメッセージをどうぞ 〜
メッセージ内容は自由ですが、個人の中傷や批判などは、ご遠慮下さい。管理者が不適切と判断した場合、削除する場合があります。なお、掲示板メッセージを新聞掲載する場合があります。
お名前:  E-mail :
URL : 題 名 :
 メッセージ :
文字の色 :
削除キー :
投稿キー(スパム対策):
※投稿キーには「妻有新聞」と入力して下さい。
  


県議選って ... 返信する
名前 ... 魚沼大好き人間  Eメール ...  URL ...


県議選が30日いよいよ告示となります。今、中央では光熱水費や天下り防止など、政治と金にまつわる問題が指摘されております。新潟県議会も同様に政務調査費問題など常識では考えられないことばかりです。選挙には無関心でありましたが、この際、私は冷静に考え投票します。


投稿日時 ... 2007年03月28日(Wed)22時22分 ... (No.149)


返信 Re: 県議選って
名前 ... 魚沼大好き人間  Eメール ...  URL ...

メール拝見しました。同感です。一部の人の集まりで、人選を決めるなど、分からないことばかりですネー。実績とか即戦力など、どなたが決めるのでしょうか。分からないことばかりです。投票に行くかまよいますよネー。


投稿日時 ... 2007年03月28日(Wed)22時36分 ... (No.150)


返信 Re: 県議選って
名前 ... 読者  Eメール ...  URL ...

投票に行くのは当然のこととして、地域が直面する逼迫した非常事態の時に、この選挙に無関心でいられる人がいる。幸せな世の中よの〜。
政治と金とかグローバルな問題提起が、この地の格差是正に役立つのかはなはだ疑問。こそくな政治家は有権者が選ばんよ。(人の手柄を横取りするような宣伝もしかりだが・・・)
もっと実質的なこの地域の問題を、解決できる人を選択する議論をせなばならんでしょう。


投稿日時 ... 2007年03月29日(Thu)00時08分 ... (No.151)


クアハウス・・・・・ ... 返信する
名前 ... yuki  Eメール ...  URL ...


先週、津南新聞で拝見しました。
クアハウスは昨年も補助が出てたわけですよね?
2千万円以上ものお金の使い道って・・・
私たち町民は正確に何に使ったかを知ることは出来ないのでしょうか?
更に補助を増やして、指定管理者制度?にした必要性はあるのでしょうか?


投稿日時 ... 2007年03月21日(Wed)11時29分 ... (No.146)


今回の雪祭りについて ... 返信する
名前 ... 金乃虎の会  Eメール ...  URL ...


今回、雪像コンテストは中止となり金乃虎の会も
何もしない気運が漂っていましたが、気持ちが切れないように何か行動をしようと、小さな雪像を作りました。
その中でろうそくの配布がありましたが、粗悪なろうそくで頂いた半分(チョット大げさ)は使い物になりませんでした、安いから大量に買えたのかも知れませんが、ケチってこのような結果であれば本当に予算の無駄だと思いました。
以前のろうそくに戻して頂きたい、ろうそくの淡い輝き、風にゆらぐ炎、まだこぬ春に暖かいろうそくの光は雪祭りの夜の風物詩になっていると思いますがいかがですか?


投稿日時 ... 2007年03月14日(Wed)10時34分 ... (No.145)


津案町の進む道 ... 返信する
名前 ... かたくり  Eメール ...  URL ...


津南町の進む道はどこなんでしょうか?
自律することは悪いことではないと思います、ただ町長が向かおうとしているの方向性が見えないのです。例えば高速通信網、最終的に整備が完了したその後の活用方法は?テレビ電話(何に使うのですか?)、在宅診療(そのハード費用は?町民の負担は?)老人福祉以外の活用は?
さらに津南の農業政策についても町長は無策でないか、米に頼る農業はもう出来ないのではないだろうか、インターネットの普及で流通形態が大きく変化しています、それに順応した対策を立てなければやはり取り残されるのではないでしょう、ゆりの津南ブランド、雪下にんじん、アスパラなど素材はたくさんあるのでは?
定住についてひとつの提案があります、津南町にある休耕地を開放をして定住希望者に提供をし
ます。例えばそこに大豆を生産し手作り豆腐、納豆、味噌など少量生産(数量限定は人気が出る)
後方の支援を行政が行なう。
さらに炭焼きを復活させたらどうだろうか?荒れている里山の再生にも役に立ち、定住の人たちの
わずかであるが収入の確保も可能ではないだろうか、定住促進には入り口を開けているだけではなく、その後の生活ケアが重要なのではないだろうか。町長さんアイディアはたくさん持っている人は多いですよ、その声を聞いてみてはいかがでしょうか!


投稿日時 ... 2007年03月07日(Wed)10時33分 ... (No.144)


廃刊したらどうですか。 ... 返信する
名前 ... 花咲里@藤木  Eメール ... fujiki2@kazari.co.jp  URL ...


社主 様
久しぶりに津南に帰り3月2日号、貴社説を読んでびっくりしました。
津南・栄村第2ラウンド掲載の文中にある「共に、自律宣言し、厳しく、苦しい財政運営ながら人力と智恵を駆使しながら、住民自治の実現に取り組んでいる」とあります。
社説を書くのは多分社主さんでしょうが貴方は本当にそう思っているのですか、ささやかながら栄村の方々と交流させていただきこの寒村(すみません)でよくやっているなって機会ある度実感します。貴方が言う言葉に私も賛同しますよ。
で、津南も同じでしょうか、同じでないのは貴方が一番知っているのではないですか。
ほんとに「駆使」してると思っているのですか。
かたくりさんが言われているように自律検討委員会の活動、その経過、報告はどうなっているのですか。数年前全町に配布した自立宣言プランあれは1つでも実行されているのですか。
共産党の副議長が僕に言いました「お前さんは自立プランを読んだことあるんか」って、その時思いましたよ、さすが津南町新しい練り直したプランが出来たんだなって、「俺それ読んでいないと」内心思いました、でも誤解でした。
彼らはプラン作っただけで全てが完結したと思っているのではないでしょうか。
あれから何年時が過ぎているのでしょうか。
そこには「駆使」と言う言葉はあてはまりませんよ。
3月4・5日、日経新聞一面に「成長を考える」と言う特集コーナーがあります。
機会がありましたらぜひ一読ください、大変参考になりますから。
貴社も「井の中の津南新聞」にならずと苦言でした。
日経にこう書いてあります、「そして誰も来なくなる」と。


投稿日時 ... 2007年03月05日(Mon)21時16分 ... (No.143)



前のページ   次のページ